Xmasまで後6日 クリスマスの情景 第十九話(パリ)第十九話 パリ発祥の地とも言われるシテ島とともに、セーヌ川に浮かぶ中洲。古くから大貴族や著名人が邸宅を構える最高級住宅地として知られ、パリジャンの誰もが一度は住んでみたいと考える憧れの島。この島の中心の通りのクリスマスの飾り付けは、落ち着いたセンスの良いものです。...
Xmasまで後7日 クリスマスの情景 第十八話(パリ)第十八話 豪華なクリスマスツリーですね。飾ってある部屋も絢爛豪華ですが。 19世紀後半、当時はまだ若き建築家に過ぎなかったシャルル・ガルニエが設計し、今では国際的に知られる華麗な佇まいとなったオペラ歌劇場です。この華麗な劇場のクリスマスツリーは、大階段を上がったところにある...
Xmasまで後8日 クリスマスの情景 第十七話(パリ)第十七話 クリスマスの時期のパリの定番イルミネーションスポットと言えば、、まずこの2つの百貨店でしょう。 その一つギャラリー・ラファイエットの見事なイルミネーションです。 と言ってもこのイルミは数年前のもので今は別のデザインになっています。昔のこのデザインの方が個人的には好...
Xmasまで後9日 クリスマスの情景 第十六話(パリ)第十六話 パリで一番優雅で洗練された広場といえばこのヴァンドーム広場でしょう。この広場のクリスマスの情景も落ち着いた洗練された飾りです。この広場に面して建つ超高級ホテルリッツ、改装前の正面入口ですが、毎年飾りが違います。 この年の飾りは高級な宝石のようでした。...
Xmasまで後10日 クリスマスの情景 第十五話(パリ)第十五話 クリスマスまで後10日となりました。今日から暫くパリの情景をお届けします。 まず最初はモンマルトルの丘のクリスマスの情景から。このあたり昼間は大勢の観光客でごった返しているのですが、この時間サクレクール寺院の裏側辺り、はさすがに人影もまばら、その分静かで落ち着いた...
Xmasまで後11日 クリスマスの情景 第十四話(ブルージュ)第十四話 ここベルギーの古都、ブルージュのクリスマスも落ち着いて私の好きな情景の一つです。 人気の観光地だけあって年間を通して観光客が絶えませんが、このクリスマスシーズンもマルクト広場に出るクリスマスマーケットを目当てに近隣の国から多数観光客がやってきます。...
Xmasまで後12日 クリスマスの情景 第十三話(ケルン)第十三話 今日ご紹介するのは、西部ドイツ、大聖堂で有名なケルンのクリスマスマーケット。 ケルンでは、市内各所にいくつものマーケットが立ちますが、中でもお勧めなのは、ケルン大聖堂前と旧市街アルターマルクトのクリスマスマーケット。...
Xmasまで後13日 クリスマスの情景 第十二話(エスリンゲン)第十二話 シュツットガルトから郊外電車に乗って20分、エスリンゲンの街に着きます。ここでは、ドイツ最古の木組みの家々が並ぶ絵本の世界のような可愛らしい街を舞台に、約1000年前の中世をテーマにしたクリスマスマーケット(Mittelaltermarkt)が開かれています。...
Xmasまで後14日 クリスマスの情景 第十一話(シュツットガルト)第十一話 ドイツの三大クリスマスマーケットの1つに数えられるシュトゥットガルトのクリスマスマーケットは300年以上も続く歴史ある市です。あと2つのクリスマスマーケットは、昨日ご紹介したドレスデンとニュルンベルグです。 ...
Xmasまで後:15日 クリスマスの情景 第十話(ドレスデン)第十話 1434年にスタートしたドイツ最古のクリスマス・マーケットとして有名なドレスデン。ここを訪れた2014年は580年目を迎えていました。 マーケット全体がライトアップされ、キラキラと光り輝くマーケットはまるでおとぎの国のよう。...