Xmasまで後:19日 クリスマスの情景 第六話(ロンドン)第六話 これまでのクリスマスツリーやクリスマスのライトアップと変わって、今日は通りを飾るクリスマスの情景です。 ロンドンの有名ショッピングストリート、リージェントストリートにあるお店のクリスマスディスプレイです。 このリージェントストリートも毎年ディスプレイが変わって、道行...
Xmasまで後:20日 クリスマスの情景 第五話(アミアン)第五話 この見事な色彩はため息が出るほど素晴らしいものです。中世の人々はこのような鮮やかなファサードを持つ教会を毎日見ていたのでしょう。クリスマスのシーズンに限ってこの中世の時代の色彩が蘇ります。 この大聖堂は13世紀に建てられたゴシック様式に包まれたフランス最大級の大聖堂...
Xmasまで後:21日 クリスマスの情景 第四話(セレスタ)第四話 第二話でご紹介したストラスブールから列車で約30分でこの教会のあるセレスタに着きます。この教会のクリスマスツリーをよくご覧ください、天井から吊り下げられていますね。昔は現在のような形で飾るのではなく、天井から吊るしていたようです。教会内は8本もツリーが飾られています...
Xmasまで後:22日 クリスマスの情景 第三話(コルマール)第三話 この街を訪れた時、ちょうど雪が降った後、まさにおとぎ話出てくるような世界が広がりました。 アルザス風の木組みの家並みが美しく、ドイツがすぐお隣だということが感じられます。 雪が降った夕方、薄っすらと夕日が出て弱い光が家々を照らしだしました。この日気温はマイナス10度...
Xmasまで後:23日 クリスマスの情景 第二話(ストラスブール)第二話 こちらの広場は昨日の広場とは打って変わって、大勢の人で賑わっています。大きなステージではコンサートが開かれ広場は人で埋め尽くされています。この広場は街の中心に位置し、クリスマスの時期には30mの高さのある見事なクリスマスツリーが飾られます。 フランス/...
Xmasまで後:24日 クリスマスの情景 第一話(ナンシー)第一話 クリスマスの情景の第一話でお話するこの広場、なんとも優雅で洗練された広場で、個人的にも好きな広場の一つです。 この時期の広場は、大きなクリスマスツリーを中心に歴史ある建物がライトアップされ、この広場に一歩足を踏み入れたとき、何とも言えない品のある調和を感じました。...
秋の風景 鎌倉、箱根、京都@京都/糺の森 今回はヨーロッパのフォト・ストーリーではありません。前回オランダの秋の風景をご案内しましたが、やはり日本の秋の風景もご紹介しなくてはと思い、帰国後(2015年7月)の数少ない紅葉シーンを集めてみました。オランダの黄葉も良かったですが、やはり日本の紅葉は、これ...
ドイツ・ロマンチック街道の宝石 ローテンブルグの一日海外旅行パッケージツアー全盛の頃(1980年後半でしょうか)この街には多くの日本人団体客が押し寄せていました。 そんな当時の海外旅行の定番、ドイツロマンチック街道の村ローテンブルグを何年かぶりで訪ねてみました。 今日本の観光客にはこの街はあまり人気がなくなったようですが、今...
優雅にボートで乗りつける水辺のレストラン2前回に続いて水辺のレストランの第2弾です。 このレストランもまさに水辺(湖)に面したレストランです。 外のテラス席のテーブルの目の前はヨットが行き交う大きな運河で、 私たちが食事をしている間にもヨットに乗ったファミリーが食事にやってきました。...