アムステルダム雪景色旅行シーズンの写真でもないので、なかなか一般的には見ることができない、 アムステルダムの雪景色。 5年間の滞在中、何度か雪に包まれたアムステルダムの街を見ることが出来ました。 夏の新緑に満ちた運河風景とはまた違った美しい風景が広がります。...
ヨーロッパの美しい花畑を一巡り春から初夏にかけてヨーロッパの美しい花畑を一巡りしましょう! 【オランダ】 まずはチューリップ王国、オランダへ飛びましょう。 春になるとアムステルダムの街中も花で飾られます。 運河沿いに立つ優雅なホテルと花飾りの風景です。...
風景の中の人々自然の美しさに感動して素晴らしい風景写真が撮れたときは嬉しいものですが、 その土地に暮らす人々の暮らしが感じられるような写真が撮れた時は何だか心がホッとします。 旅の途中で各地のお祭りやイベントが行われている所に居合わせることがあります。...
早春の花畑あけましておめでとうございます。 年のはじめは、清々しい風景で始めたいと思っています。 そこでオランダの早春の風景をご覧に入れましょう。 昨年は年のはじめに、オランダが誇る「春の庭園」キューケンホフ公園の風景を 紹介しましたが、...
金沢の「青」とフェルメールの「青」と最近テレビの旅番組で、以前訪れたこの座敷が紹介されていました。 ここは、金沢ひがし茶屋街の中ほどにある金沢で一番大きなお茶屋さん「懐華樓」で、この群青色の壁に使われている色、どこかで見覚えのある色だったと思っていたら、この壁に使われている青色顔料は、ヨーロッパからもたらされ...
ヨーロッパ春の庭園から「ヨーロッパの春の庭園」と呼ばれているオランダのキューケンホフ公園。 3月の終りから5月中旬にかけての1ヶ月半限定でオープンする世界的に有名な球根花の公園です。広大な敷地には約700万以上の球根花が植えられ、4つの屋内パビリオンとともに私たちを楽しませてくれます。...
Xmasまで後3日 クリスマスの情景 第二十二話(アムステルダム)第二十二話 パリのクリスマスの情景に比べると派手さはありませんが、通算11年過ごしたアムステルダムのクリスマスのイルミネーションもそれなりに頑張ってます。 まずはアムステルダムの表玄関、中央駅のクリスマスツリー。どこか東京駅にに似た建物、と言うかこの中央駅の設計者が東京駅を...
優雅にボートで乗りつける水辺のレストラン2前回に続いて水辺のレストランの第2弾です。 このレストランもまさに水辺(湖)に面したレストランです。 外のテラス席のテーブルの目の前はヨットが行き交う大きな運河で、 私たちが食事をしている間にもヨットに乗ったファミリーが食事にやってきました。...
初夏の夕暮れ、水辺のレストランにて16月、日本では梅雨の鬱陶しい季節になりますが、 ヨーロッパの6、7月は湿気もなく、緑が鮮やかになり、 風も爽やかで、一年のうちで一番良い季節になります。 この時期ヨーロッパに暮らしていて本当に幸せだと感じる季節です。 こんな素晴らしい季節だけでなく、ヨーロッパの人達は天気が...