Xmasまで後8日 クリスマスの情景 第十七話(パリ)第十七話 クリスマスの時期のパリの定番イルミネーションスポットと言えば、、まずこの2つの百貨店でしょう。 その一つギャラリー・ラファイエットの見事なイルミネーションです。 と言ってもこのイルミは数年前のもので今は別のデザインになっています。昔のこのデザインの方が個人的には好...
Xmasまで後9日 クリスマスの情景 第十六話(パリ)第十六話 パリで一番優雅で洗練された広場といえばこのヴァンドーム広場でしょう。この広場のクリスマスの情景も落ち着いた洗練された飾りです。この広場に面して建つ超高級ホテルリッツ、改装前の正面入口ですが、毎年飾りが違います。 この年の飾りは高級な宝石のようでした。...
Xmasまで後10日 クリスマスの情景 第十五話(パリ)第十五話 クリスマスまで後10日となりました。今日から暫くパリの情景をお届けします。 まず最初はモンマルトルの丘のクリスマスの情景から。このあたり昼間は大勢の観光客でごった返しているのですが、この時間サクレクール寺院の裏側辺り、はさすがに人影もまばら、その分静かで落ち着いた...
Xmasまで後:20日 クリスマスの情景 第五話(アミアン)第五話 この見事な色彩はため息が出るほど素晴らしいものです。中世の人々はこのような鮮やかなファサードを持つ教会を毎日見ていたのでしょう。クリスマスのシーズンに限ってこの中世の時代の色彩が蘇ります。 この大聖堂は13世紀に建てられたゴシック様式に包まれたフランス最大級の大聖堂...
Xmasまで後:21日 クリスマスの情景 第四話(セレスタ)第四話 第二話でご紹介したストラスブールから列車で約30分でこの教会のあるセレスタに着きます。この教会のクリスマスツリーをよくご覧ください、天井から吊り下げられていますね。昔は現在のような形で飾るのではなく、天井から吊るしていたようです。教会内は8本もツリーが飾られています...
Xmasまで後:22日 クリスマスの情景 第三話(コルマール)第三話 この街を訪れた時、ちょうど雪が降った後、まさにおとぎ話出てくるような世界が広がりました。 アルザス風の木組みの家並みが美しく、ドイツがすぐお隣だということが感じられます。 雪が降った夕方、薄っすらと夕日が出て弱い光が家々を照らしだしました。この日気温はマイナス10度...
Xmasまで後:23日 クリスマスの情景 第二話(ストラスブール)第二話 こちらの広場は昨日の広場とは打って変わって、大勢の人で賑わっています。大きなステージではコンサートが開かれ広場は人で埋め尽くされています。この広場は街の中心に位置し、クリスマスの時期には30mの高さのある見事なクリスマスツリーが飾られます。 フランス/...
Xmasまで後:24日 クリスマスの情景 第一話(ナンシー)第一話 クリスマスの情景の第一話でお話するこの広場、なんとも優雅で洗練された広場で、個人的にも好きな広場の一つです。 この時期の広場は、大きなクリスマスツリーを中心に歴史ある建物がライトアップされ、この広場に一歩足を踏み入れたとき、何とも言えない品のある調和を感じました。...
日曜日の午後、何気ない街の表情オランダから週末旅行で何処かの街を訪ねるとき、日曜日には一般のお店は閉まっていることもあり、 地元の公園や広場、森などに出かけることがよくありました。 日曜日の森や公園は恋人同士の語らいや、家族がのんびり散歩していて、 なんとも穏やかな時間を感じることができます。...