2020秋 軽井沢軽井沢の代表的な紅葉スポットを巡りました。 雲場池 このシーズン軽井沢で一番の紅葉ベストポイントでしょうか、 雲場池は全国18位、長野県内2位の人気の高い紅葉スポットだそうです。 「スワンレイク」とも呼ばれており、とても落ち着いた雰囲気の場所です。...
2019 鎌倉の春建長寺の桜はちょうど見頃をむかえていました。 鎌倉といえばここ、鎌倉八幡宮 八幡宮の桜の名所は、源平池の桜 満開はもう少し先のようでした。 段葛 鎌倉駅から徒歩10分ほどに日蓮宗最古の寺院、妙本寺があります。 見事な桜が寺院内に咲いています。...
2019 春 宮島 厳島神社ちょうど桜が咲き始めた頃でした。 大鳥居の朱色とバックの桜のピンクのバランスが良い季節でした。 夕暮れ時に少し散歩してみました。 遊歩道を歩いていると、高いところからお茶屋さんのおばさんに声をかけられました。 店の前庭に行くと、こんな素晴らしい景色が望めました。...
2019 京都 桜の情景京都を訪ねた2019年3月下旬は、桜の満開にはまだ少し早い時期でした 嵐山にある天龍寺の桜もあと一週間ほどで満開でしょうか。 ご覧の高台寺の枝垂れ桜だけは、ちょうど見頃を迎えていました。これを見られてだけでも、京都に来た甲斐がありました。...
2018 都内&箱根の秋外苑 絵画館前の銀杏並木。見事な並木道ですね。 当に黄金色の景色ですが、陽の当たる場所によって葉の色が違っているようです。 人が映らないように撮るのが大変でした。 都内にあってこんな静寂のある空間があるとは知りませんでした。 青山にある根津美術館。...
日英バラの競演ちょっとシーズンは過ぎてしまいましたが、日英の薔薇の共演をご覧に入れましょう。 イギリスに田舎に出てくるような光景ですが、実はこれ日本の横浜なのです。 ここは横浜駅からバスで約15分ほどにある「横浜イングリッシュガーデン」です。...
根津神社のツツジ都内にこんなツツジの名所があるとは知りませんでした。 根津神社は、1900年前に日本神話の英雄・ヤマトタケル尊が創建したとされる古社で、東京十社の1つです。 境内には、縁結びで有名な「願掛けカヤの木」や乙女稲荷神社、日本らしい和の景観の千本鳥居や楼門があり、外国人も多く訪れ...
2018 鎌倉 桜の情景2018年鎌倉の桜です。 段葛から鶴岡八幡宮を望む鎌倉ならではの景色です。 一昨年この段葛の桜は植え替えられましたが、だいぶ育ってきました。 鶴岡八幡宮の源氏池も今年の散り始めは早かったようです。 妙本寺境内の桜。新緑とのコントラストが美しい朝の景色でした。...
2018 横浜 桜の情景今年の春は少し早いようで、先週末横浜の桜は見頃になりました。駆け足で巡った横浜の桜の情景です。 まずはじめは、横浜のまちを見下ろす高台にある、横浜総鎮守「伊勢山皇大神宮」。このあたり昔々高校生の頃、この辺りに友人が住んでいたこともあり、よく遊んだり(バンドデビューもこの地区...